梅雨の洗濯 洗濯物が臭い理由とお金を掛けずに防止する方法


 



梅雨に限らず、雨が降ると一番の悩みどころは洗濯物。
家で洗濯をされる方は、いつも雨が降ると困りませんか?部屋干しすると何か臭いし、家中洗濯物だらけになるし・・・
梅雨の季節、それが毎日続くとなるともう憂鬱ですよね。

今日は、そんな洗濯物が臭うメカニズムと対策をご紹介します。

 

梅雨の関連記事はこちらもご覧ください。

梅雨のカビ退治!絶対おさえておきたいポイント

梅雨グッズお勧め7選!快適に過ごせるアイテム一挙公開

 

梅雨の洗濯 部屋干しをすると何で臭くなるの?


 



部屋干しした洗濯物って、濡れた雑巾の様な、いやーな臭いがしますよね。

あの原因は、雑菌だったんです。

部屋干しをしていると、日光に当てるより乾くまでに時間が掛かります。その為、洗濯で落ちきれなかった皮脂などの汚れを栄養に、菌がどんどん繁殖するんです。

それが嫌な悪臭の原因となっていたのです。また、日に当てられない事で、紫外線消毒が出来ない事も原因の一つです。

 

雑菌が原因で臭いを出していると思うと、何だか気持ち悪くなりますね。

これを知ってから、観察してみると、確かに肌着ほど部屋干し臭がしている事に気付きました。

 

それでは、どうやれば部屋干しでも早く乾かすことが出来るのでしょうか。

簡単に、そしてあまりお金を掛けずに出来る方法をご紹介しますね。

 

梅雨の洗濯 お金を掛けずに洗濯物の嫌な臭いを防ぐ方法


 



 

梅雨の洗濯 其の1. アーチ干し


 

以前、天気予報を見ていたら、お天気キャスターの方がこのアーチ干しを紹介していました。

以来、私はずっとこの方法を取り入れています。

実際試すと、確かに早く乾きます。特にお金も手間もかからないので、お勧めです。

 
1.  外側に長めの衣類、内側に向かってどんどん短い衣類を干していく。要は「アーチ型」にする。

2.  乾きにくい素材(綿や厚手)を外側、乾きやすい素材(薄手)を内側に!

 

調べたら、ライオンのサイトに実験結果が載っていました。


出典:https://lidea.today/articles/175


これを見ると、単純に30分も短縮されています。アーチ下部に大きな空間があるため、風が通りやすいので、早く乾くのです。

30分も菌の増殖時間が短くなったと思うと、気分的にも全然違いますよね。

アーチ型にするのを面倒くさがってはいけません。慣れれば簡単ですし、臭い衣類を着て外出し、周りから白い目で見られる事を考えたら、干す手間を惜しんではいけません!

 

更に、ここに扇風機を足すと、扇風機の風が湿った空気を流してくれるので、更に効果はあがりますよ!

洗濯物の周りの空気を流す為に必要なので、「弱」で十分です。扇風機はほとんどランニングコストが掛かりません。お財布にも優しく、早く乾くなんて嬉しい限りですね。

 


梅雨の洗濯 其の2. 衣類と衣類の空間を開ける様にする


 

洗濯物と洗濯物の間に「風の道」を作り、通気性をよくする事で、洗濯物がより早く乾く様になります。

衣類の間を「握りこぶし1つ分開ける」のを目安に干してみて下さい。

 

また、カーテンレールに洗濯物を干している方も多いと思いますが、壁や窓のそばは、風が流れず、洗濯物の乾きが鈍るので、雑菌の繁殖が増え、あの嫌な臭いの原因になってしまいます。

 

でも我が家は、あまり干すスペースが・・・

なんてご家庭に、お勧めするのがこちらの商品です。

 








 



 








 



 

我が家はこれ無しでは雨の日の洗濯は出来ません。ほんっとに便利なんです。

これは、ドア枠に引っ掛けるだけなのでお手軽ですし、角ハンガーも掛けれる強さがあるので、我が家は雨の日には、室内の家族が通らないドアというドアに掛けて使っています。

100円ショップにも似たような商品が色々あるので、何個か持っていると大変便利ですよ。

 

また、乾いた洗濯物からどんどん外していくと、更に衣類間に隙間が生まれるので乾きが早くなります。

乾いた洗濯物もいつまでもぶら下げておくのではなく、乾いたものからじゃんじゃん畳んでいきましょう。

 

梅雨の洗濯 其の3. 新聞紙を下に敷く


 

出典:http://cleaning-first.com/archives/1097


梅雨のカビ退治!絶対おさえておきたいポイントでもご紹介しましたが、新聞紙は除湿効果に優れています。

くしゃくしゃと丸めて広げた新聞紙を洗濯物の下に置くと、新聞紙が湿気を吸い取るので、早く洗濯物が乾きます。

この時も「アーチ干し」を忘れずに!

 

 

梅雨の洗濯 其の4. お風呂から出たての残り湯で洗濯


 

どうせ翌朝に洗濯をしても、部屋干し確定の雨の予報なら、いっそのことお風呂上りに洗濯をして、そのまま部屋に干しちゃいませんか?

と言うのも、入浴し終えて直ぐのお湯は大体40℃前後ありますよね。お湯は冷たいお水で洗うより、洗浄力がぐっと上がります。特にお風呂のお湯(40度以上)は高温洗濯と言って、低温で洗った時と比較しても汚れ落ちがグンとアップするのです。

 

汚れがよく落ちる=皮脂が残りにくい=雑菌が繁殖しにくい、と言う方程式がなり立ち、部屋干しの臭い防止になるというわけです。

 

注意としては、最後のすすぎは綺麗な水道水にしましょう。

 

whi_wide_00_img_l

洗剤と併用して、この酵素系のワイドハイターを入れると更に汚れが落ちます。

ホームセンターやスーパーでもどこにでも売っています。

 


梅雨の洗濯 
其の5. 洗濯機を清潔に


 



 

いくら表面上、早く乾く努力をしても、土台の洗濯機が汚れていては菌が減るはずもありません。

出来れば月に1回は洗濯槽の掃除をしましょう。

 

昔私は、汚れた物を洗う洗濯機が汚れるという概念すらも浮かばず、洗濯槽を全く洗わなかった事が数年ありました。

洗濯槽には菌がいっぱいと言う話をテレビで見て、慌てて洗った所、もうびっくりする位の汚れがブワーと浮いてきたのを忘れる事が出来ません。

以来、こまめに清掃する様にしています。

と言っても、自分でごしごしするのではなく、市販の洗濯槽クリーナーがお掃除をしてくれます。便利な世の中です。

 

お勧めするのは酵素系のクリーナーです。市販の浴槽クリーナーによくある塩素系では汚れが落ちきれません。
洗濯槽の汚れはもちろん、洗濯にも掃除にも使えます。この、「オカモト やさしい 酸素系漂白剤」は一押しです。

 








 



掃除の手順はこちらです。


  1. 洗濯槽に40〜50℃ぐらいのお湯を入れる。

  2. 「オカモト やさしい 酸素系漂白剤」を入れる(入れる量はパッケージをご覧ください)。

  3. 5分洗濯機を回す

  4. 出てきたカビやゴミをすくう。

  5. すすぎと脱水をする。



 

出てくるゴミの量にびっくりしないように!

 

 


もし、ご近所にコストコがあれば、コストコのオキシクリーンも物凄くおすすめです。

万能酵素系漂白剤として、家から衣類から何でも綺麗に落ちますよ。我が家は常備しています。

近場にコストコがない場合は、ネットで購入もできますよ。

 

 

洗濯機のふたも日ごろから開けておくようにしましょう。

開ける事で、湿気がこもらず菌の増殖を抑える事ができます。

 

梅雨の洗濯 まとめ


 

雨が連日続くと、洗濯物が悩みの種ですよね。

今回ご紹介した方法が少しでも役立ち、部屋干しによる嫌な臭いが減れば嬉しいです。

 

 
スポンサードリンク